Reactにスタイルを当てる方法3つ

参考動画↓ www.youtube.com Inline CSS InlineCSSは、スタイルをオブジェクトで表し、それを要素に当てる方法 gyazo.com CSSModules CSSModulesはCSSファイルをインポートして、それをclassNameで当てる方法 gyazo.com styled-components styled-components…

Reactでstateを定義する際にconstructor(引数){ super(引数); }を記述する理由

なぜsuper(props) を書くの? - React界のカリスマ「Dan Abramov」のブログ - Qiita プロゲートのReactのスライドでも、youtubeにReactの解説をあげられている人も state定義時に constructor(props) { super(props); } のように書いたとき、「これは定型文み…

javascriptの基礎知識

javascriptの変数と定数 変数の定義方法 1, let 変数名 = "代入する値"; ※(変数名 = "再代入する値";)とすれば後から変数の中身を変更できる。 定数の定義方法 2, const 定数名 = "代入する値"; ※ 後から中身を変更することはできない javascriptの関数 ja…

Reactを学び始める。【JSXの記法について】

この記事は、YoutubeやTwitterで、プログラミング学習に関する発信をされている、「トラハック」さんのYoutubeチャンネルにある「新・日本一わかりやすいReact入門【基礎編】JSXの記法」という動画の自分なりのまとめになっています! トラハックさんのYoutu…

Reactを学び始める。【Reactの基礎知識】

この記事は、YoutubeやTwitterで、プログラミング学習に関する発信をされている、「トラハック」さんのYoutubeチャンネルにある「新・日本一わかりやすいReact入門【基礎編】Reactの基礎知識」という動画の自分なりのまとめになっています! トラハックさん…

テックキャンプの最終課題を終えて。

先週の金曜日、テックキャンプの最終課題(フリマアプリ作成)が終わった。 テックキャンプでプログラミング学習を始めて、もうすぐで二ヶ月が経とうとしている。 最初は意味のわからなかったテックキャンプの基礎カリキュラムも今見ると、「あ〜あの部分の…

form_withについて。

orm_withは、インスタンスの中身によって、アクションを自動的に判断する。 インスタンスがからなら、crate。 インスタンスに中身が入っているなら、update。のようにだ。 なので、基本的にurlを指定する必要はないのだが、urlを指定することで、行うアクシ…

rails アクセス制限について。

railsのアクセス制限には二種類ある。 「表示しない」と「urlにアクセスさせない」の二種類。 そもそも表示させたくない場合は、ビューを編集する。 例としては、投稿編集機能で、現在ログイン中のユーザーidと、投稿に関連づけられたユーザーidが一致してい…

アソシエーション、Primary Key、foreign keyについて

まず、データには一つ一つ識別するためのidがあります。これをPrimary Key(主キー)と言い、Railsではidというカラム名でテーブル作成時に標準搭載されています。 そして、foreign keyというのはその親のid(Primary key)を保存するカラムです。 foreign keyを…

input要素のvalueとplaceholderを両方同時に指定した場合。

input要素に、入力欄の初期値を決めるvalue属性とplaceholder属性を同時に定義した場合、優先されるのはvalue属性に入っている値です。がしかし、valueを述したものの、valueの中に値が入っていない場合、初期値には、pllaceholderに入っている値が表示され…

部分テンプレートを呼び出し、同時に変数を渡すrender partial collection について。

部分テンプレートをrende partialrで呼び出し、collectionにインスタンス変数を指定することで、部分テンプレートでもコントローラーで定義した変数が使用できるようになる。投稿一覧を繰り返し処理で表示したい場合などは、eachで囲って表示するよりも、ren…

プログラミングを学ぶ上で気をつけたいこと

「作る」という目的があって「プログラミング」という手段なので、「作れるようになる」を目標にして学習を進める。「作るもの」に直接関わってこない知識までも自分の中に入れようとすると、学ぶ必要性を感じることができず、結果知っているだけで使えない…

deviseのバリデーションについて。

ユーザー新規登録時にパスワード再入力欄にパスワードを入力しなくても新規登録ができてしまう。という問題を解決するために、バリデーションをいじっていたが、deviseにはデフォルトで、再入力のパスワードが存在していないと新規登録できない。パスワード…

サーバーが停止できない時の対処法。

https://qiita.com/kanuu/items/fd6e33fca6ad6a90d059 lsof コマンドで動いてるものを探し出してきて、killする。 # 3000番で動いてるプロセス探す $ lsof -i:3000 COMMAND PID USER FD TYPE DEVICE SIZE/OFF NODE NAME ruby 33783 kanuu 19u IPv4 0x1ee1c75…

ローカル環境では正常に動作するのに、heroku上で正常に動作しない。

heroku pg:reset -a <アプリ名> でデータベースをリセット。 heroku run rails db:migrate でマイグレーションを実行。 これでheroku上のアプリケーションも問題なく動作した。

あるツイートのコメントという箱から、コメントの文字だけを取り出す方法。

ツイートに対してのコメントが入力された時、箱で例えると、「あるツイートのコメント」という箱がcommmetsコントローラーに送られてくる。 これは、「あるツイート」の箱の中に、「コメント」という箱が入っている状態になっている。 ここからこのコメント…

ストロングパラメーターについて。

ストロングパラメーターとは、指定したキーを持つパラメーターのみを受け取るように制限するもの。 主に、require,permidメソッドを利用して設定する。 require(必要とする)メソッド。 送信されたパラメーターの情報を持つparamsが使用できるメソッド。 パラ…

ルーティングのネストについて。

ネストは、ある記述の中に別の記述をして、親子関係を示す方法。 ルーティングにおけるネストとは。あるコントローラーのルーティングの中に、別のコントローラーのルーティングを記載すること。 ルーティングでネストを利用すると、アクションを実行するた…

Active recordメソッド、allを使用した、テーブルからのデータの取得について。

Active recordメソッドとは、モデルがテーブル操作に関して使用できるのメソッドの総称のことである。 「Post.all」でテーブルのレコードを全て取得。 「Post.all」を「posts」という変数に代入。 「posts.content」とするとエラーが起きる。 これはどのレコ…

僕がテックキャンプを受講しようと思ったきっかけ。

テックキャンプ99期生としプログラミングを学習しはじめて今日で、ちょうど10日になる。 「基礎カリキュラム」というプログラミングの基礎を学ぶカリキュラムを終了することができたので、ここまでの感想を、プログラミングを始めようと思ったきっかけから書…